リニューアルウェブサイト体験版はこちら

近鉄電車に乗って、関西エリアの観光スポットを楽しもう

Travel    • 2018年03月06日

Text: Nguyen Dinh, Lang Vi/ Photo: Nguyen Dinh, PIXTA/ Translators: Lang Vi, Inako

関西エリア

(Photo: Kilala)

関西エリアは本州中西部に位置する日本の地域で、三重県・奈良県・京都府・大阪府が含まれる魅力的な観光スポットです。伊勢志摩に住んでいる海女の話を聞き、新鮮な海鮮焼きを食べる。伊勢神宮の神聖な雰囲気に包まれ、伊賀市の伊賀流忍者博物館で忍者ショーを楽しむ。奈良県の春日大社でお参りをし、あの有名な東大寺の大仏に会いに行く。京都の伏見稲荷大社にある千本鳥居で神秘を感じる…そんなたくさんの体験がまっています。長い歴史のある伝統的な観光スポットだけでなく、三重県のおかげ横丁や大阪の心斎橋筋、道頓堀、あべのハルカスなど、ショッピングを楽しめるスポットもたくさんあります。関西を旅行するなら、伊勢志摩、奈良、京都、大阪、名古屋を結ぶ近鉄電車が便利。近鉄レールパスワイドを使えば、更にお得で便利に周遊が出来て、あなたの関西旅行を忘れられない楽しい思い出でいっぱいにしてくれます。

近鉄レールパスワイドなら、関西旅行がお得になる!

Kintetsu Rail Pass Wide

近鉄レールパスワイドを利用できる路線図

関西を旅行するなら、近鉄レールパスワイドが便利です。近鉄レールパスワイドは外国人旅行者が、連続する5日間、近鉄線を全線乗り降り自由で利用できる5.860円のチケットです。特急券引換券や観光施設優待券などの特典が付いて、空港からこれ一枚で関西エリアをお得に巡ることができます。交通費をかなり節約できるので、このチケットを使うのが断然おすすめ。チケットの買い方やレールマップなどの詳細情報はこちら: 

http://www.kintetsu.co.jp/

三重県伊勢志摩

日本有数のリゾート地伊勢志摩には、歴史や文化、美味しい海の幸、レジャー施設やテーマパークなど、多彩な魅力が溢れています。

相差で海女さんと出会う

相差町に住んでいる海女さんたち
相差町に住んでいる海女さんたち (Photo: Nguyen Dinh)

相差町では、海女文化が現在でも受け継がれている。海女とは素潜りで漁をする女性のこと。その歴史は3000年にも及び、日本最古の女性の職業だという。今回の関西の旅は、海女さんのお話から始めよう。

データによれば、伊勢志摩では現在1.300人ほどの海女さんが漁を営んでおり、そのうち相差町に所属する海女さんは100人以上いるという。海女さんたちは白い頭巾と全身白の木綿で出来た磯着を衣装として使用することで有名。このような白い磯着には、サメ避けの効果があるそうだ。

海女さんは毎日、救命浮輪、アワビを獲るための磯ノミ、獲った物を入れる袋などの道具をもち、酸素ボンベなどなしで水深5~10メートルほどの深さまで約1分潜って作業をする。彼女たちの獲物は主にウニやアワビ、海老、貝類、海藻類など。1回の漁は、約30~40分程かかる。

また、浜辺には海で冷えた海女さんたちが休憩で利用する海女小屋がある。海女小屋体験施設「はちまんかまど」では、現役の海女さんから海の中での体験や漁の話を聞きながら、目の前で新鮮な魚介類を焼いて食べることができる。伊勢志摩の海の幸をごちそうになったり、本物の海女文化を触れたりするのは、この上なく面白い体験だ。

交通アクセス:鳥羽駅から自動車で約25分。

海女さんにお話を伺った

町で一番年上の海女さんにお話を伺った (Photo: Nguyen Dinh)

伊勢海老を楽しめる

伊勢海老を始め、アワビや海老、ヒオウギガイなど、さまざまな海の幸を楽しめる

賢島エスパーニャクルーズに乗って、英虞湾を周遊

Espana Cruise
16世紀のスペイン大航海時代の帆船をモチーフにしたエスパーニャクルーズ

真珠で有名な伊勢志摩は、御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功したところで、真珠養殖のイカダが水面のあちこちに漂っている。近鉄賢島駅南口から約2分程歩くと、賢島エスパーニャクルーズの港がすぐある。あご湾遊覧船「エスペランサ」は3本マストの帆船タイプで、16世紀のスペイン大航海時代の帆船をモチーフにした、驚くほど豪華な遊覧船。その中には、特別客室や、潮風を受けられる展望デッキがあり、60もの島々の間を巡るクルージングをのんびりと楽しめる。穏やかな波、真っ青な海、まるで鏡のよう。途中で真珠工場に寄港し、養殖真珠の核入れ作業を見学できる。

交通アクセス:賢島駅から歩いて約2分。


宿泊するなら・・・

プライムリゾート賢島

Prime Resort Kashikojima

(Photo: Prime Resort Kashikojima)

優雅なスパニッシュスタイルをテーマにした、スペイン南部アンダルシア州の「太陽の海岸」コスタ・デル・ソルを偲ばせるリゾートホテル「プライムリゾート賢島」。英虞湾を一望できる絶景のロケーションで、ヨーロッパの風が感じられる建築美のほか、最上級のサービスも体験できる。

[add]3618-33, Ugata, Ago-cho, Shima City, Mie 517-0501, Japan

[tel]+81-599-43-7211[Fax]+81-599-43-7225

[url]http://www.miyakohotels.ne.jp/kashikojima/index.html/

志摩スペイン村

Shima Spain Village
志摩スペイン村 (Photo: Nguyen Dinh

志摩スペイン村には、豊富なアトラクションと、鮮やかな衣装を着る人々の楽しいパレード・ショーがあり、家族みんなで楽しめる、伊勢志摩の人気スポット。スリリングな吊り下げ式ライドで圧倒的なスリルが楽しめる Pyreneesコースターなど、バラエティ豊かなアトラクションがなんと 20以上。

Pyreneesコースター

最高時速100㎞、全長1,200m以上のピレネーコースターは、絶叫系が大好きな人にぴったり!(Photo: Nguyen Dinh)

きっと一日では、この魅力溢れるテーマパークを楽しみきれない。併設の「ホテル志摩スペイン村」に宿泊して、本格的な和食を楽しみ、次の日もたっぷり遊ぼう。

交通アクセス:鵜方駅から直通バスで約13分。


ホテル志摩スペイン村

Hotel Shima Spain Mura

(Photo: Nguyen Dinh)

スペインの雰囲気が満ち溢れたくつろぎの空間には、カラオケルームやゲームコーナー、ひまわりの湯など、さまざまな施設があります。ホテル志摩スペイン村は、家族連れにとっても素敵なホテルです。

[add]SakazakiIsobe-cho, Shima City, Mie, 517-0212

[tel]+81-599-57-3511

[url]http://www.parque-net.com/


三重県伊勢市

日本人の心の故郷・伊勢神宮

Ise Jingu
この伊勢神宮では、三種の神器の一つである八咫鏡をご神体としてお祀りする。三種の神器とは、皇位のしるしとして受け継がれる八咫鏡・八尺瓊勾玉・草薙剣を指す

伊勢神宮は日本全国約80.000社の中で最も有名な神社の一つであり、約2000年の歴史をもつ。五十鈴川に架けられた長さ約100メートルの宇治橋は、木造の和橋であり、日本百名橋の一つだという。

宇治橋をわたるとそこは神域。玉砂利を踏みしめて参道を進む。参拝する前に、手水舎という場所で手を洗い、口をすすぎ、心身を清め、お参りの準備をした。

伊勢神宮(内宮)の中心となるお宮は皇大神宮と呼び、天照大御神をお祀りしている。皇大神宮は四重の垣根がめぐらされ、その建築様式は、唯一神明造と呼ばれる。唯一神明造は、ヒノキの素木を用いる日本古来の建築様式であり、その姿は簡素で、素木の美しさを最も輝かせる建築様式と言える。

20年に一度行われる神宮式年遷宮は、社殿を立て直して神様が引越しする伝統ある行事。記録によると、690年に第1回が行われ、2013年には第62回を迎えた。

交通アクセス:宇治山田駅から三重交通バスで約15分。

Ise Jingu

内宮の参道口 (Photo: Nguyen Dinh)

Temizusha

手水舎 (Photo: Nguyen Dinh

Kotaijingu

皇大神宮 (Photo: Nguyen Dinh)


移動には…

日本での旅行は、列車が便利。時間が正確さが魅力です。

伊勢志摩へ行くなら、「しまかぜ」と「伊勢志摩ライナー」がおすすめ。

伊勢志摩ライナー 

Ise Shima Liner

大阪・京都・名古屋と伊勢志摩を結ぶ伊勢志摩ライナーは、伊勢志摩の太陽と陽射しを表現した、鮮やかな「赤色」と「黄色」の2種類のカラーリングが目をひく。車両の前方と後方にそれぞれ設置された大型曲面ガラスから臨む、迫力のパノラマビューと、ワイドでスピード感あふれる車窓風景が楽しめる。

観光特急「しまかぜ」

Shimakaze

大阪・京都・名古屋と伊勢志摩を結ぶ観光特急「しまかぜ」。車内は豪華なデザインで、座席は私鉄最大の125cmの前後間隔がある、ゆとりある設計。そして大きなガラス窓越しに流れる景色が楽しめる展望車両や、窓に映る景色を眺めながら簡単な飲食が楽しめる、カフェ車両などもある。

古風なおかげ横丁とおはらい町

Okage Yokocho
おかげ横丁の入り口 (Photo: Nguyen Dinh)

伊勢神宮の内宮の隣に、19世紀の伊勢市の街並みを再現した「おかげ横丁」。伊勢うどんや甘味など、伊勢名物の食事処と、かわいい物がいっぱいのお土産屋さんがたくさん並んでいる。日本らしいお土産もずらりと並び、たくさんの選択肢がある。食べ物なら、日本の伝統的なお菓子や干物、お茶、調味料などがおすすめ。雑貨なら、かわいらしいおかげ犬のストラップや手ぬぐい、ポーチなどはいかが?

Oharai Machi

おはらい町 (Photo: Nguyen Dinh

時間があれば、店の前に縁台がある小さな団子屋に立ち寄り、日本人の旅行者のようにみたらし団子を二、三本買って、横丁を眺めながらのんびりと団子を楽しむのもよいのでは。昔ながらの街並みと、賑やかな雰囲気に、ほのぼのとした幸せを感じられる。

交通アクセス: 伊勢神宮の内宮の隣。

Okage-inu

おかげ犬のおみくじ。おかげ犬とは、伊勢神宮のお土産として人気がある犬のキャラクター (Photo: Nguyen Dinh) 

Ise Udon

伊勢名物の伊勢うどん。伊勢うどんは太い麺に濃いめのタレを絡めて食べる (Photo: Pi-chan/PIXTA)

Akafuku-mochi

伊勢市の有名な赤福もち。やわらかいお餅と小豆餡が組み合わさったお菓子 (Photo:koskedelife/PIXTA)


三重県伊賀市

三重県に位置する伊賀市は伊賀流の忍者の発祥地として有名。忍者列車や伊賀流忍者博物館などがある伊賀市は、ぜひ訪ねるべきスポットだ。

鉄道と伊賀流忍者博物館

忍者列車
忍者列車 (Photo: Nguyen Dinh)

忍者列車は、伊賀上野駅から伊賀神戸駅まで、伊賀鉄道の線路を走る。特別なのは、有名な漫画家である松本零士氏が、忍者をテーマにしてデザインしたというところ。伊賀鉄道で立ち寄れる人気スポットは、伊賀流忍者博物館だ。忍者の武器の使い方を知ることができる楽しい忍術ショーを見たり、敵の侵入を防ぐために仕掛けられたたくさんの罠や、からくり廊下を使って身を守る伊賀流忍者屋敷、忍者伝承館などを見学できる。伊賀流忍者博物館に、ぜひ訪れてみて。

交通アクセス:伊賀鉄道の上野市駅から歩いて約10分。

忍術ショー

忍術ショーで使われる武器は、全て本物 (Photo: Nguyen Dinh)


奈良

京都に隣接する奈良は、静かで神聖な神社とお寺が多い地域。1998年にユネスコに世界遺産として登録されている古都奈良の文化財は観光スポットとしても有名だ。春日大社と東大寺は、その文化財8つのうちの2つである。

赤い社殿が美しい春日大社

Kasuga Taisha

(Photo: Nguyen Dinh)

奈良県奈良市にある春日大社は、燈籠がたくさんあることで知られる。社殿の燈籠は、石燈籠が約2000基、釣燈籠が約1000基の、合計約3000基。毎年2月と8月に燈篭が全部ともされる。

Kasuga Taisha

春日大社には、燈籠が約3.000基ある (Photo: Nguyen Dinh)

本殿に導く道に沿って、多くの灯籠が設置されている。苔が生えた大きい石燈籠を見ると、まるで過去の道を歩いているような気にさせられる。春日大社は768年に創設され、当時日本の首都であった都の守り神とされていた。式年造替と呼ばれる社殿の修築事業は制度があり、20年に一度行われる。隣にある春日山原始林も、聖地として保護されている。1.000年以上の時が経った今も、春日大社と春日山原始林の神聖で神秘的な雰囲気は残されたままだ。訪れた多くの人が、自然を超越した世界について考えさせられる。

交通アクセス:近鉄奈良駅から歩いて約25分。

東大寺と世界で最も巨大な大仏殿

春日大社からそう遠くない場所に、大仏像で有名な東大寺がある。南大門に行く道では、野生の鹿たちに出会える。観光客はえさを買い、鹿にえさをやることもできる。

奈良公園

奈良公園 (Photo: prof1649/PIXTA)

南大門の左と右には、全長8mの仏教の守護神である金剛力士の木像がたっている。南大門を通り抜けると、世界最大級の木造建築として知られる、うっとりするほど華やかな大仏殿にたどりつく。751年に完成した大仏殿は、創建から二度にわたって再建されているが、今でもその壮大さは失われていない。

大仏銅像

日本の国宝である大仏銅像 (Photo: Nguyen Dinh)

多くの観光客が訪れるのが、日本の国宝である大仏銅像。直径約18mの蓮華座と言われる台座に鎮座しており、高さは約15m。間近で見ると更にその迫力を感じられる。

交通アクセス:近鉄奈良駅から徒歩約20分。

京都

伝統的な日本の家屋が建ち並び、風雅に歩く舞妓や芸者の姿、荘厳で神秘的な社寺などがある。その魅力で多くの観光客を引き付ける街。

伏見稲荷大社にある千本鳥居

Fushimi Inari

千本鳥居 (Photo: Nguyen Dinh)

京都府にある伏見稲荷大社は、五穀豊穰・商売繁盛・交通安全などの神として稲荷大神様をお祀りしている。無数の鳥居は,その昔、京都の商人たちによって建てられたといわれている。彼らは願いが叶うたびに,神様に鳥居を建てて奉納したといい、今ではその数は千本を超えているそう。

Fushimi Inari

(Photo: Nguyen Dinh)

神社を覆う深い緑と、トンネル状になった鳥居の朱色のコントラストが非常に美しく、中を通るとじつに清々しい気持ちになる。京都に旅行をする際は、伏見稲荷大社にぜひ訪れてみて。

交通アクセス:JR奈良線稲荷駅下車徒歩直ぐ (京都駅より5分)。

Byakko-san

白狐(びゃっこさん)は稲荷大神様の使い。昔から人間の願いを神へ伝え、また神様からの贈り物を人間へ届ける聖獣として祀られてきた (Photo: prof205328/PIXTA)

日本の国宝・清水寺

Kiyomizu-dera
有名な本堂の舞台 (Photo: hit1912/PIXTA)

清水寺という名は、音羽の滝に流れる霊泉に由来している。この寺は「古都京都の文化財」の一つとして、1994年、ユネスコ世界文化遺産に登録された。

創建は778年、京都の街よりも歴史は古い。とくに観光客から大きな注目を集めているのは、十一面千手観世音菩薩が安置された本堂の舞台の建築構造だ。130本ほどの長く大きな柱が整然と立ち並び、およそ410枚の桧板が敷き詰められた舞台の床は、なんと釘なしでどっしりと支えられている。

音羽の滝の水は3筋に分かれており、滝に向かって左が学問成就の水、真ん中が恋愛成就の水、右が延命長寿の水とされている。どれかひとつを選び一口飲めば、願い事が叶うともいわれている。

交通アクセス:京都バスで東山五条下車、徒歩10分。

Ninenzaka
清水寺に続く二年坂 (Photo: skylight/PIXTA)


宿泊するなら・・・

新・都ホテル

New Miyako Hotel

新・都ホテルは、京都駅八条口に面して建っているホテル。ランチ100種類、ディナー120種類と、圧倒的な品数が並ぶ京都最大級のビュッフェレストランをはじめ、和食、中華、洋風など本格的なレストランにお土産屋、服飾雑貨店、ヘアサロンといった施設やおもてなしを用意している、京都で最も魅力的なリゾートホテルのひとつだ。

[add]17, Nishikujo-Inmachi Minami-ku, Kyoto 601-8412, Japan

[Tel] +81-75-661-7111[Fax] +81-75-661-7135

[url]http://www.miyakohotels.ne.jp/newmiyako/index.html/


大阪

日本を代表する都市のひとつ・大阪は、国内外問わず旅行客から人気があり、魅力的な観光スポットばかり。大阪の伝統的な一面だけでなく、にぎやかで最先端な一面にもふれてみよう。

大阪のパノラマを楽しめるあべのハルカス

Abeno Harukas
(Photo: kobe/PIXTA)

日本最高の高層ビルであるあべのハルカスは、高さ300mから大阪の大パノラマを眺められる新しいスポット。60階にある展望台から、大阪の素晴らしい景色を存分に楽しむことができる。58階は上空まで吹き抜けの構造で、外の空気を肌に感じる屋外広場となっている。

Abeno Harukas

60階にある展望台 (Photo: shiii/PIXTA)

そしてB2から11階は、日本最大級のショッピング施設である近鉄百貨店本店。ファッションやアクセサリー、化粧品、家具など、さまざまな有名ブランドが集まっている。ちょっと休憩したくなったら、12階から14階は44店のレストランがあるABENO HARUKAS Dining。日本の伝統料理や、大阪名物を楽しむのはいかが。

心斎橋筋と道頓堀ー大阪のショッピングと娯楽の天国

大阪はにぎやかな娯楽やショッピングの街として有名。

心斎橋筋で買い物を楽しみ、道頓堀で遊ぶことをお忘れなく。

心斎橋筋

中央区に位置する心斎橋筋は、大阪で最も人気があるショッピング街。手ごろなものから高級品まで、ファッション、アクセサリー、化粧品、家電、家具など全てがここで手に入る。

Shinsaibashi

道頓堀

にぎやかで繁華な道頓堀は、大阪の郷土料理を楽しめるレストランや、ゲームセンターも多い。

Dotonbori

Sheraton Miyako Hotel Osaka

大阪上本町駅と直接に結ぶSheraton Miyako Hotel Osakaは、大阪での旅行にも出張にも便利。

Sheraton Miyako Hotel Osaka

[add]6-1-55, Uehommachi, Tennoji-ku, Osaka 543-0001, Japan

[tel]+81-6-6773-1111

[url]http://www.miyakohotels.ne.jp/osaka/index.html/

NGUYEN DINH, LANG VI/ kilala.vn

padding
padding
padding
padding
KILALA vol.45

22万ドン以上のお支払いで、4号分のキララをお届けします。さらに素敵なプレゼント。

KILALA vol.44 KILALA vol.44
KILALA vol.43 KILALA vol.43
KILALA vol.42 KILALA vol.42
KILALA vol.41 KILALA vol.41
KILALA vol.40 KILALA vol.40
KILALA vol.39 KILALA vol.39
KILALA vol.38 KILALA vol.38
KILALA vol.37 KILALA vol.37
KILALA vol.36 KILALA vol.36
KILALA vol.35 KILALA vol.35
go Top