リニューアルウェブサイト体験版はこちら

長崎平和通信

Events    • 2018年01月16日

Text: Kilala/ Photo: Nagasaki Prefecture

平和を祈る街、長崎

1945年8月9日午前11時2分、長崎市に1発の原子爆弾が投下され、7万4千人もの尊い命が奪われました。70年が経った今でも、唯一の被爆国として、長崎は広島とともに、世界に向け核兵器廃絶と世界平和を訴え続けています。

象徴ともいえるのが、平和公園にある平和祈念像。天に伸ばした右手は「原爆の脅威」を、水平に広げた左手は「平和」を、閉じたまぶたは「犠牲者への冥福」を表しています。また、公園の近くの長崎原爆資料館や追悼平和記念館では、被爆者の手記や原爆被災資料、映像や写真などが展示されています。

平和を祈る長崎

平和祈念像 (左) と長崎原爆資料館(右)

核兵器については、5年に1度、日本やベトナムなど核不拡散条約(NPT)の加盟国が集い、NPT再検討会議が行われています。2015年はNew Yorkで開催され、New Yorkの街では被爆者を含む多くの長崎県民が核兵器廃絶を訴え平和行進などを行いました。

New Yorkでの平和行進
New Yorkでの平和行進

ベトナムと長崎の平和交流

クスノキの植樹

長崎市内にある山王神社には、2本のクスノキが立っています。原爆によって、一時は枯れ木同然になってしまいましたが、被爆から約2年を経て、奇跡的に新しい芽が出てきたのです。そこから再びたくましく育ったクスノキは、今も長崎の街を見守っています。

2015年8月29日には、長崎県知事の中村氏らがベトナム・ダナンを訪れ、日越両国の平和を願う象徴としてこのクスノキの苗木を植えました。

クスノキ

(左)山王神社のクスノキ

(右)2015年8月29日に長崎県知事の中村氏らがクスノキの苗木を植えた光景

被爆者による講演会

2015年11月16〜21日、長崎市に住む78歳の計屋道夫さんがホーチミンを訪問し、自らの被爆体験を語る講演を行いました。今回訪れたのは、大学、平和活動を行っている協会、日本人学校の計3カ所。大学での講演では、日本語を専攻する約100人の学生が参加し、被爆者ご本人の貴重な話に耳を傾けました。
被爆者による講演会
kilala.vn

padding
padding
padding
padding
KILALA vol.45

22万ドン以上のお支払いで、4号分のキララをお届けします。さらに素敵なプレゼント。

KILALA vol.44 KILALA vol.44
KILALA vol.43 KILALA vol.43
KILALA vol.42 KILALA vol.42
KILALA vol.41 KILALA vol.41
KILALA vol.40 KILALA vol.40
KILALA vol.39 KILALA vol.39
KILALA vol.38 KILALA vol.38
KILALA vol.37 KILALA vol.37
KILALA vol.36 KILALA vol.36
KILALA vol.35 KILALA vol.35
go Top